医師採用サイト
病院紹介
当院の特徴
採用コンセプト
診療領域
働きやすい環境
メッセージ
病院見学・採用情報
More
二次救急指定病院として救急車を受け入れ、入院は急性期から慢性期、退院後は在宅医療までの切れ目ない地域医療を実践をしています。
専門性と総合性をもちながら、特定の臓器・疾患に限定せずに多角的な視点をもって患者さんを全人的・総合的に診る診療を行っています。
治療だけでなく社会的な面も含めて患者さんの生活に寄り添い、当院が医療と地域の暮らしの架け橋となるような病院像を目指しています。
当院は「在宅療養支援病院」として、慢性疾患やがんで通院困難な患者さんに、“治りきらなくても辛い症状がなく、尊厳をもって療養出来るように”支える在宅医療を実施しています。
当院は、宇部市の救急指定病院として1次・2次救急をメインに患者さんと各医療機関を結ぶ役割を果たしています。また、2次医療圏内でも2次救急受入れ件数は3番目です。(年間約800台)
格差社会の中で増え続ける精神疾患に対応できる病院として役割を発揮するとともに、医療上の重要な課題となっている認知症の診断・治療・研究に力を注いでいます。
より迅速かつ正確な診断・治療を目指し、可能な限り最新の医療機器を導入しています。診療放射線技師や臨床検査技師が迅速かつ正確に検査を行い、診療をサポートいたします。
当法人には急性期医療から慢性期医療、在宅医療、予防健診活動など、ご活躍いただけるフィールドがたくさんあります。
●総合診療医・家庭医を目指している先生
●在宅医療に取り組んでいきたい先生
●専門性を活かし、地域医療に貢献したい先生
●ライフワークバランスを考慮した働き方をしたい先生
など
MESSAGE
安心して暮らせる地域づくりを目指して
整形外科
上野 尚
セカンド・キャリアを「在宅医療」で
在宅医療
立石 彰男
患者さんにも職員にも優しい病院
内科・総合診療
西村 洋一
院内の意思疎通が図りやすい規模感
内科(糖尿病内科)
上野 八重子
患者さんを全人的に診る
内科・リハビリテーション科
白藤 雄五
生活スタイルに合わせて活躍できる
健診・総合診療
藤部 香里
プライマリ・ケアを実践する日々
総合診療・在宅診療
廣田 勝弘
コミュニケーションのプロとして
総合診療・家庭医療
松本 翔子
身体と精神の両面からアプローチ
精神科
永岡 元博
WORKSTYLE
医師が働きやすく、キャリアを築きやすい環境づくりに取り組んでいます。時短勤務や当直免除などもご相談ください。
コンパクトな病院規模なので職員一人一人の顔が分かる関係性を築くことができ、医師同士のみならず、多職種と協働しやすい環境となっています。
子育てに理解のある職場です。産休・育休はもちろん、院内保育所(協立こぐま保育園)、育児短時間勤務制度をご利用いただけます。
コメディカルスタッフと共にチーム医療を推進しています。また、医療事務や医局秘書による医師の事務サポート体制も充実しています。
学会への参加費や医師会への加入費用を補助しています。
どの分野もまだまだ医師体制は十分とは言えませんが、複数医師のチーム体制をつくれるよう、採用活動を強化しています。
PLACE
宇部協立病院に勤務する医師に、リアルな宇部市の魅力、病院の周辺のおすすめスポットを聞きました。
治安がよく、住みやすい
空港が近く、東京に行きやすい
道路が整備されている
魚介類が美味しい
市民の憩いの場、ときわ公園
ときわ動物園
子どもの教育環境が充実
山と海のレジャーを楽しめる
一戸建てを立てやすい住宅事情